四谷・血管クリニックロゴ

足のむくみやクモの巣状静脈瘤、下肢静脈瘤は新宿区の四谷・血管クリニック
web受付
お問い合わせ

予防接種ワクチン 足のむくみやクモの巣状静脈瘤、
下肢静脈瘤は新宿区の四谷・血管クリニック

帯状疱疹ワクチン

接種
回数
自費
料金
有効
期間
ビケン 1回 9,900円 2~5年
シングリックス 2回 1回23,100円 10年

※表示価格は税込です。

(2か月以上6カ月以内に2回目接種必要)

帯状疱疹ワクチン予防接種費用の助成について:新宿区 (shinjuku.lg.jp)
詳細は上記のホームページよりご確認下さい。

シングリックス筋注用を
正しく接種していただくために

【重大な副反応】

ショック、アナフィラキシー(いずれも頻度不明(注)
アナフィラキシー反応を含む過敏症状が現れることがある。

(注)開発時の臨床試験ではブライトン分類による確定症例は報告されていないため頻度不明とした。

【その他の副反応】

10%以上 1~10%未満 1%未満 頻度不明
過敏症 蕁麻疹、
血管性浮腫
皮膚 そう痒症、発疹、紅斑、多汗症
呼吸器 口腔咽頭痛、咳嗽
投与部位
(注射部位)
疼痛、発赤、腫脹 そう痒感、熱感 注射部位反応、発疹、炎症、硬結、関節痛、内出血、浮腫、不快感
消化器 胃腸症状(悪心、嘔吐、下痢、腹痛)
精神神経系 頭痛 浮動性めまい、不眠症、傾眠、嗜眠
筋・骨格系 筋肉痛 関節痛、四肢痛、背部痛、筋骨格痛、頚部痛
感染症 鼻咽頭炎、気道感染、インフルエンザ感染、ヘルペス(口腔または単純ヘルペス)感染
その他 疲労、悪寒、発熱 倦怠感、疼痛 インフルエンザ様疾患、無力症、冷感、熱感、食欲減退、回転性めまい

(2)接種回数・間隔

シングリックスは2回の接種が必要です。
標準として1回目の接種から2か月後に2回目の接種を行いますが、2か月を超えた場合であっても、6か月後までに2回目の接種を行います。

【シングリックスの接種スケジュール】

子宮頸がん

接種
回数
自費
料金
ガーダシル 3回 17,600円
シルガード9 3回 31,900円

※表示価格は税込です。

肺炎球菌

接種
回数
自費
料金
ニューモバックス 1回 9,350円

※表示価格は税込です。

高齢者の肺炎球菌感染症

(1) 対象者
次のア又はイに該当し、
過去に肺炎球菌ワクチン(23価)を接種したことが無い方。
 ただし、可能な限り接種歴を確認したうえでも接種歴を明確に確認できなかった場合は、副反応等のリスクについて十分説明したうえで、本人の同意が得られた場合のみ、定期接種として接種を行っても差し支えありません。
 「(2歳以上の)脾摘患者における肺炎球菌による感染症の発症予防」の目的で使用した場合、保険給付の対象となります。
令和5年度中に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方
【令和5年度対象者】
年齢 生年月日
65歳になる方 昭和33(1958)年4月2日~昭和34(1959)年4月1日生まれ
70歳になる方 昭和28(1953)年4月2日~昭和29(1954)年4月1日生まれ
75歳になる方 昭和23(1948)年4月2日~昭和24(1949)年4月1日生まれ
80歳になる方 昭和18(1943)年4月2日~昭和19(1944)年4月1日生まれ
85歳になる方 昭和13(1938)年4月2日~昭和14(1939)年4月1日生まれ
90歳になる方 昭和8(1933)年4月2日~昭和9(1934)年4月1日生まれ
95歳になる方 昭和3(1928)年4月2日~昭和4(1929)年4月1日生まれ
100歳になる方 大正12(1923)年4月2日~大正13(1924)年4月1日生まれ
 年度内であれば、誕生日を迎える前でも接種できます。
 令和6年度は、予防接種法による経過措置が終了し、年度内に65歳になる方のみが定期接種の対象者になります。
接種日現在、60歳以上65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器、免疫機能に重度の障害(身体障害者手帳1級程度)がある方
(2) 予診票送付時期
令和5年3月28日
※ (1)イに該当し希望する方は、保健予防課(5273-3859)へお申し込みが必要です。
(3) 使用ワクチン
・23価ワクチン「ニューモバックス®NP」(MSD製)
TOP